2025/04/14 19:00
こんばんは、スタッフカトウです。
今月の気になる商品を紹介するブログを本日から始めます!!
まず、第一弾は「スウェット」。
ここ数年でマストアイテムになったスウェット。中でも90年代の物が人気になりましたね。
今日はマストではない、いわゆるヴィンテージスウェットをご紹介します。

60s Champion REVERSE WEAVE
1934年にチャンピオンが生み出した「リバースウィーブ」。
当時のスウェットは、縦方向への縮みが出やすいという弱点があり、
それを克服するために生み出された製法がリバースウィーブです。
本来縦方向に使用する生地を横にしたことにより、生地の縮みを抑えることができました。

横方向への縮み対策として脇下にリブがあるのも特徴です。
そんなリバースウィーブですが、昨今人気なのは90年代の刺繍タグで
値段も高騰しているのが現状ですよね。
こちらの写真のリバースウィーブはなんと

通称「タタキタグ」です!
タタキタグは50~60年代のタグを指す呼び名で、タグの四方を全て縫い込んだ姿が
叩き打ち込んだように見えるので、このような名前がついたようです。確かに写真のタグは打ち込まれてるように見えますね。
こちらのタグはRN表記が義務付けられた60年代のものです。

プリントは人気の高い染み込みプリント。
洗うほどに味が出る良いプリントです。
サイズが小さいので女性の方や、コレクターアイテムとしてお持ちいただくのがおすすめです。
60年以上前のお洋服を現在に、如何でしょうか??